‘八ヶ岳’ タグのついている投稿

  
 < 1 2 3 4 5 6 7 8 9 .. 37 >

黒穂と白穂のタカキビ、洋種のヤマゴボウ、ラベンダーセージ

2015 年 10 月 27 日 火曜日

 

今週の園芸家Kさんによる活け込みは、黒穂と白穂のタカキビを中心に、洋種のヤマゴボウ、ラベンダーセージを添えました。
それぞれの持ち味をいかした面白い景色に仕上がっています。

 

黒穂と白穂のタカキビを中心に、洋種のヤマゴボウ、ラベンダーセージ。 背面の作品は、渡辺禎雄『ノアの方舟』 (1975年 型染版画)です

黒穂と白穂のタカキビを中心に、洋種のヤマゴボウ、ラベンダーセージ。
背面の作品は、渡辺禎雄『ノアの方舟』 (1975年 型染版画)です

 

黒穂と白穂のタカキビ

黒穂と白穂のタカキビ

 

八ヶ岳南麓は、このところ毎日毎日、晴天が続いています。
かわききっているので、ドライフラワーが綺麗に仕上がります。

 

窓辺にアナベルを一輪。ザクロの実と、アヤメの花殻のリースとともに飾りました

窓辺にアナベルを一輪。
ザクロの実と、アヤメの花殻のリースとともに飾りました

 

庭のカエデ類は、日当たりのよいところから鮮やかに紅葉しています。

 

庭の紅葉。燃えるよう

庭の紅葉。燃えるよう

 

樹間の草木も秋色に。

 

サンショウの実。 黒く光っています

サンショウの実。
黒く光っています

 

ホトトギスの花殻

ホトトギスの花殻

 

ヤマユリの花殻

ヤマユリの花殻

 

風は冷たくなってきましたが、清廉な空気が気持ち良いです。
ぜひ、お出かけください。

 


 

『祈りの人 渡辺禎雄型 染版画の世界』

会期:10月10日(土)~12月22日(火)
休館日:水曜日、木曜日
開館時間:午前10時~午後4時
入館料:一般500円・小中学生300円
常設展:ケーテ・コルヴィッツ、ミエチスラフ・コシチエルニアク
収蔵作品セレクト展:スタシス・エイドリゲピチェス、ヨゼフ・ウィルコン、エルジビエタ・ガウダシンスカ等のポーランドの絵本原画
花嶋美代子、小林路子、宇梶静江、男鹿和雄、吉永小百合

 


 

ピンクのアナベル(西洋アジサイ)

2015 年 10 月 20 日 火曜日

 

アナベル(西洋アジサイ)の鉢植を玄関に飾っています。
6月半ばに、めずらしい発色と小ぶりの花に惹かれて、近所のペレニアルガーデン(株式会社ミヨシ ショップ ABABA)で、求めた二株です。
随分おもむきは変わりましたが、10月半ばを過ぎた今も美しく咲いているので、この4ヶ月の花色の変化をご紹介したいと思います。
先ずは、6月半ばの様子。

玄関の様子。アナベル(西洋アジサイ)を中心にいろんな鉢植を飾っています

玄関の様子。アナベル(西洋アジサイ)を中心にいろんな鉢植を飾っています

 

アナベル(西洋アジサイ)の鉢植。6月半ばに近所のガーデンで求めました

アナベル(西洋アジサイ)の鉢植。6月半ばに近所のガーデンで求めました

 

アナベル(西洋アジサイ)の鉢植。6月半ばに近所のガーデンで求めました

めずらしい発色と小ぶりの花が魅力的です

 

 

そして夏の盛り。
(2015年、八ヶ岳南麓の夏は、短く暑い夏でした)

全体に薄緑色に 寒色と暖色がとけあって、ところどころ黒ずんで見えます

全体に薄緑色に。 寒色と暖色がとけあって、ところどころ黒ずんで見えます

 

渋い!

渋い!

 

鮮やかなピンクだったことが嘘のよう

鮮やかなピンクだったことが嘘のよう

 

 

そして、現在の様子。

10月半ばのアナベル

10月半ばのアナベル

 

 

葉っぱも黄いろに

葉っぱも黄いろに

 

あせて、ぬけた、感じ 美しいです

あせて、ぬけた、感じ
美しいです

 

雨や風、陽射しから守られた場所にあったので、萎んだり灼けたりせず、長持ちしたようです。
あせて、ぬけた色あいも、美しいですね。

これから秋も深まって冷え込んでいきますが、また何かしら変化があるでしょうか。
咲ききるまで見守っていきたいと思います。

 

 


 

『祈りの人 渡辺禎雄型 染版画の世界』

会期:10月10日(土)~12月22日(火)
休館日:水曜日、木曜日
開館時間:午前10時~午後4時
入館料:一般500円・小中学生300円
常設展:ケーテ・コルヴィッツ、ミエチスラフ・コシチエルニアク
収蔵作品セレクト展:スタシス・エイドリゲピチェス、ヨゼフ・ウィルコン、エルジビエタ・ガウダシンスカ等のポーランドの絵本原画
花嶋美代子、小林路子、宇梶静江、男鹿和雄、吉永小百合

 


 

 

ノリウツギとヤマゴボウ

2015 年 9 月 14 日 月曜日

 

今週の園芸家Kさんによる活け込みは、ノリウツギと洋種のヤマゴボウです。

 

ノリウツギに洋種のヤマゴボウをあしらいました

ノリウツギに洋種のヤマゴボウをあしらいました

 

 

ノリウツギ。真夏に真っ白に咲いて、秋の気配とともに紅く色づいていきます

ノリウツギ。真夏に真っ白に咲いて、秋の気配とともに紅く色づいていきます

 

 

洋種のヤマゴボウ 「間」のある枝振りが、味わい深い空気をかもしています

洋種のヤマゴボウ
「間」のある枝振りが、味わい深い空気をかもしています

 

 

八ヶ岳南麓は、このところ晴天がつづいて、澄んだ空気が気持ち良いです。
『ケーテ・コルヴィッツ展』、『PEACECARD 2015』
ご覧になりにお出かけください。

 


 

『PEACECARD 2015』

ピースカードは、だれでも参加できる平和のカード展として1988年に始められました。
一年に一度平和のために絵を描き、絵はがきにして送り、平和について考える機会を持とうというものです。
平和をテーマとしたピースフルな自作の絵はがきをお寄せください。
宛名面にPEACE CARDという文字を入れた平和を願ったカードを制作、ご自身の連絡先・氏名とピースメッセージも書き入れ、開催の前週に届くよう、切手を貼って展示会場宛にお送りください。届いたカードは、そのまま展示に加えさせていただきます。
ことしの東京展・名古屋展・フィリア展のテーマは「わたしたちはもう戦争をしません」です。
(関西展の募集テーマはそれぞれの詳細でご確認ください)
平和を謳ったカードそれはピースカード。あなたの平和の願いを届けて下さい。
テーマにかかわらず、絵柄やメッセージは広くピースを題材としたもの大歓迎です。

 


 

★ お送りいただいたカードは基本的に返却いたしません。
翌年以降は各年のファイルとしてそれぞれの会場に展示いたします。

★ 詳細はこちらのfacebook peacecardページで発表していきます。
http://www.facebook.com/pages/Peacecard/396797627009471

★ 過去のPEACE CARD情報は下記サイトでご覧ください
http://www.peacecard.com/

★ PEACECARD at フィリア美術館
http://www.philia-museum.jp/blog/tag/peacecard

 


 

『ケーテ・コルヴィッツ展』

会期:7月18日(土)~9月29日(火)
休館日:水曜日
*9月23日(水)は開館し、9月24日(木)は休館します。
開館時間:午前9時30分~午後5時
入館料:一般500円・小中学生300円
常設展:ミエチスラフ・コシチエルニアク
収蔵作品セレクト展:スタシス・エイドリゲピチェス、ヨゼフ・ウィルコン、エルジビエタ・ガウダシンスカ等のポーランドの絵本原画
花嶋美代子、小林路子、宇梶静江、男鹿和雄、吉永小百合

 


 

  
 < 1 2 3 4 5 6 7 8 9 .. 37 >