‘八ヶ岳’ タグのついている投稿

  
 < 1 .. 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37

迷子になってもだいじょうぶ!

2009 年 6 月 17 日 水曜日

6/7に開催した‘インドの夢’終了後の出演者やスタッフの夕食は、北杜市内のお隣町にあるネパールカレーのお店ぼんてんやからケータリングしていただきました。3種類のカレーはどれも好評で、あっという間にお皿が空になりました。特にこの日の人気は豆カレーの‘ダル’。ホッとした気分もあって本当に楽しく美味しくいただきました。

ぼんてんやには時々お食事に行くのですが、あるときお連れした方が「このお店は辿り着くまでの道のりもふくめて、宮沢賢治のようでもあり水木しげるのようでもあるね」とおっしゃったことがありました。真っ暗な雨の夜、田圃と集落の中をくねくねと右左する道すがら、さまざまな妖しい楽しい物語を想像しておられたようです。お店の中はちょっと入り組んだ作りになっていて、さまざまな国や時代の布や小物がちょこんと飾られてあったりするので、これまた楽しいイマジネーションがひろがるのでしょう。

『渡辺眸 写真展 旅の扉』で関わった方々も口々におっしゃっていましたが、ぼんてんやオーナーの金子仁香さんによると、ヒマラヤの空気や自然に八ケ岳南麓は似ているのだとか。
お店のかたわらの畑でとれる新鮮な食材とマサラ(スパイス)だけで作ったカレーは、ネパール、サウス&ノースインディア、タイなどをひっくるめた家庭料理の味とのこと。八ヶ岳と彼の国々が良い感じでミックスされて、良い味をだしているのですね。
金子さんは日本画の画家でもあり、身近な自然を題材に描かれていますが、やはりミックスされた無国籍な香りが画面に漂っている気がします。

spacer

ぼんてんやは、今年で15周年を迎えます。
その記念としてイベントを開催するということなので、ご紹介しますね。

●6/20~28 西川 大 彫刻展 We Have Heaven
●6/20(土)午後3時~オープニング・イベント“夏至祭”
この日は、蜜蝋キャンドル作りや映画の上映、キャンドルの光の中でジミー矢島・ゆめやえいこ出演のライブなどがあります。
○問い合わせ: 080-5524-9572(西川) 0551-32-5242(ぼんてんや)

spacer

さあいざ、ぼんてんや!ですが
はじめてお出かけする方や田舎の道になれていないと、やはりちょっと難しい道のりかも知れません。
ぼんてんやHPの地図ページ‘ぼんてんやへの道’には、楽しい迷子対策ポイントが書かれていましたので許可をいただいて転載してみます。

●ポイント1・・・迷ったら近くの人に「ぼんてんやはどこですか?」と聞くこと。
●ポイント2・・・てんで違う方角に行ったとしても、あきらめずに迷った事を幸運だと思い、風景や空気を楽しみながら、積極的に迷路にはまること。
●ポイント3・・・できるだけ時間をかけて彷徨い、お腹がこれ以上ないほどすいてくると、道案内の看板が目の前に出てくるという説もあります。

まずはお電話で営業時間を確かめて(ときどき臨時のお休みもありますよ)、ゆったりした気持ちで、気をつけてお出かけくださいね!

ぼんてんや
http://page.freett.com/bontenya/

山梨県北杜市長坂町塚川1392-9
電話0551-32-5242

営業時間:4月~11月 金・土・日曜日  12:00~20:00 (LO 19:00)
遅くなるなら、 お電話いただければ22:00までOK。

金・土・日以外は予約制です。 12月~3月はグループ予約のみ。 パーティ歓迎。
小さなお店です。出来ればご予約下さい。各内容についてもお気軽にお問い合わせ下さい。 時々、他の催しもの等に出店して店にいない場合もあります。

雨の日の散歩

2009 年 5 月 31 日 日曜日

雨が続きます。けっこう雨脚は強いのですが、空は全体に卵の殻のような明るさで、雲はそれほど厚くないようです。午前中の気温は16℃。やはりまだ少し寒いですね。
喫茶室の窓から見える草原*、その向こうの松林や雑木林の緑が、まさにみずみずしく鮮やかです。
雨の日はお出かけが億劫になってしまいますが、思いきって外に出てみると水をたっぷりふくんだ葉っぱの色がそれはそれは鮮やか! なんだか透きとおるような気持ちになります。
ここ一週間ほど蕾のまま思わせぶりだったバイカウツギが開花しているのを発見しました。そして足下には、少し前に満開だったコデマリ、ナンジャモンジャ、ハクウンボクの白い花びらが。
晴れた日の勇壮な甲斐駒や八ヶ岳などの遠景も素晴らしいですけれど、しっとりした緑につつまれた小さな世界にひたるのもなかなか心地良いものです。

*美術館の前(南側)の草原は他所様の畑ですので立ち入りはご遠慮くださいね。

ぬくもり

2009 年 5 月 16 日 土曜日

朝からどんよりとしたお天気。お昼過ぎからは雨が降り出しました。

暖炉

暖炉

フィリア美術館は八ヶ岳南麓の中腹、標高1,000メートル弱のところにあります。
5月も半ばになったというのに今日の気温は10℃前後。重ね着でも肌寒いくらいなので、暖炉に火を灯すことにしました。

まず薪と焚きつけの小枝を組むことから始めるのですが、この薪のあしらい方次第で炎のまわり具合がぜんぜん違ってくるのです。
ある程度の隙間をとって薪を積むことが大切なのだと気づくまで、最初はなかなか上手に火を熾すことができませんでした。とにかく盛大に燃やしたくて薪をぎゅうぎゅうに詰めすぎてしまい、マッチを何本擦っても火が熾せず、ついムキになってマッチ一箱を使い切ってしまったこともあります。

館内のすみずみまでを暖めることはできませんが、炎の揺らぎにホッとぬくもりを感じていただけたら…と思っています。

  
 < 1 .. 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37