‘森’ タグのついている投稿

  
 < 1 .. 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 >

ベルガモットと西洋アジサイ

2012 年 7 月 22 日 日曜日

今週の園芸家Kさんによる玄関の活け込みは、ベルガモットと西洋アジサイです。

 

ベルガモットと西洋アジサイ さわやかな白!

ベルガモットと西洋アジサイ さわやかな白!

 

ベルガモットは、シソ科のハーブで、タイマツソウ(松明草)とも呼ばれています。
花が咲いている様子が松明みたいに見える、ということですね。

香りは、アールグレイ・ティのようです。でも、アールグレイ・ティの香りは、ミカン科・常緑高木樹・柑橘類のベルガモットでつけられているそうですよ。名前もこの木からあやかったのですね。

 

西洋アジサイの一輪挿し 背景の絵は、小林豊『クチュクヤルチュン氏の庭 B』です

西洋アジサイの一輪挿し 背景の絵は、小林豊『クチュクヤルチュン氏の庭 B』です

 

八ヶ岳南麓は、元気な草花でいっぱいです。

 

美術館の庭で、今年最初のヤマユリの開花

美術館の庭で、今年最初のヤマユリの開花

 

雨の高原も素敵です。

『風をえがく 小林豊展 絵本原画と日本画』ぜひご覧になりにお出かけください!

キバコデマリとホサキナナカマド

2012 年 6 月 16 日 土曜日

今週の園芸家Kさんによる玄関の活け込みは、キバコデマリとホサキナナカマドです。

 

キバコデマリとホサキナナカマド

キバコデマリとホサキナナカマド

 

キバコデマリとホサキナナカマド その2

キバコデマリとホサキナナカマド その2

 

たくさんの種類があるコデマリ。つい先日は、シャクナゲとコデマリを組み合わせました。
主役になったり、引き立て役になったり・・・。
枝振りや花と葉っぱのバランスを生かして、いろんな活け込みが楽しめます。

 

園芸家Kさんは、八ヶ岳の風土にあった草木を、あたかも八ヶ岳の森の中で自然に生えたもののように栽培しています。

収蔵作品セレクション展「ケーテ・コルヴィッツと上野誠」展 開催中です

2012 年 4 月 28 日 土曜日

ただいま収蔵作品セレクション展「ケーテ・コルヴィッツと上野誠」(4月28日~6月24日)を開催中です。
ご覧いただける展示作品の一部を写真でご紹介します。

ケーテ・コルヴィッツ 『遺族(生き残ったもの)』 (リトグラフ 1923)

ケーテ・コルヴィッツ 『遺族(生き残ったもの)』 (リトグラフ 1923)

 

上野誠 『ヒロシマモニュマン』 (1961 木版)

上野誠 『ヒロシマモニュマン』 (1961 木版)

 

ケーテ・コルヴィッツ 『子どもを腕に抱いた母』(1910 エッチング) 『ピエタ』(1936 ブロンズ)

ケーテ・コルヴィッツ 『子どもを腕に抱いた母』(1910 エッチング) 『ピエタ』(1936 ブロンズ)

 

八ヶ岳南麓にも、ようやく春がおとずれたようです。
ソメイヨシノも満開を迎え、足下ではスミレやニリンソウなど山野草も花盛り。

どうぞお出かけください。

 

 

  
 < 1 .. 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 >