今週の園芸家Kさんによる玄関の活け込みは、花梨です。

花梨 緑の葉っぱの間からこぼれるピンクの濃淡

花梨 儚げな五弁の花びら
時を経て淡くなる花の色。儚げです。

かぐわしいライラックの花
窓辺に飾ったライラック。リキュウバイを添えて。
へやいっぱいに甘い香りが立ちこめます。

甲斐駒ヶ岳と青空
清々しい!
昨日はひさしぶりに雨がふりました。
そして今日はピカピカの晴天。なにもかも洗われたような清々しい八ヶ岳南麓です。
今週の園芸家Kさんによる玄関の活け込みは、花梨です。
花梨 緑の葉っぱの間からこぼれるピンクの濃淡
花梨 儚げな五弁の花びら
時を経て淡くなる花の色。儚げです。
かぐわしいライラックの花
窓辺に飾ったライラック。リキュウバイを添えて。
へやいっぱいに甘い香りが立ちこめます。
甲斐駒ヶ岳と青空
清々しい!
昨日はひさしぶりに雨がふりました。
そして今日はピカピカの晴天。なにもかも洗われたような清々しい八ヶ岳南麓です。
今シーズン初の、園芸家Kさんによる玄関の活け込みは、満開の梨の花です。
梨。ふんわり儚げな花弁と、つややかでしっかりした硬さの葉っぱ
あまりに見事な咲きぶりからか、「造花みたい!」とおっしゃるお客様も。
玄関正面より
八ヶ岳南麓は、気持のよい青空が広がっています。
周囲の森は、ヤマザクラも見頃ですよ。
今週の園芸家Kさんによる玄関の活け込みは、野バラの実とヒイラギです。
あばれ気味の枝を上手にまとめていただきました。
清らかな森のにおい!
かわいい小さな赤い実
可憐なヒイラギの白い花
今日から12月。今年の紅葉は格別に鮮やかに感じられましたが、美術館の周囲の林は裸木が目立つようになってきました。
気温は低いけれど、晴天率の高い八ヶ岳南麓の光あふれる冬のはじまりです。
暖かい装いで、落葉を踏みしめながら、清々しい初冬の空気をおたのしみください。