今週の園芸家Kさんによる玄関の活け込みはスモークツリーです。

スモークツリーにベニスモモの葉をあしらいました
スモークツリーにベニスモモの葉をあしらいました。
ふあふあもくもく・・・
これが花?という感じ。

ふあふあ不思議な存在感があります
雨ふりの日がつづいています。
朝、晴れていても、お昼にぱらっときたり。
数日前は空梅雨(からつゆ)を心配していましたので、梅雨らしいお天気が嬉しいです。
今週の園芸家Kさんによる玄関の活け込みはスモークツリーです。
スモークツリーにベニスモモの葉をあしらいました
スモークツリーにベニスモモの葉をあしらいました。
ふあふあもくもく・・・
これが花?という感じ。
ふあふあ不思議な存在感があります
雨ふりの日がつづいています。
朝、晴れていても、お昼にぱらっときたり。
数日前は空梅雨(からつゆ)を心配していましたので、梅雨らしいお天気が嬉しいです。
今週の園芸家Kさんによる玄関の活け込みは野バラです。
見事な枝ぶりの野バラ
野バラの花。可憐です
今回お持ちいただいた野バラは、棘のない品種なので扱いやすいそうです。
そして小麦も。
青々として美しい!
青々として美しい小麦
小麦。「のぎ」が凛々しいです
おととい6月5日は「芒種」でした。
梅雨入りが発表されて十日ほど経ちましたが、なかなか潤いがもたらされず嘆く声も聞かれます。
ただ、麦の生育には、このところの乾き気味のお天気は幸いしているそう。
あんまり雨がつづくと、それはそれでまた嘆かわしいのですが・・・。
やはり一雨ほしいところです。
今週の園芸家Kさんによる玄関の活け込みは、シャクナゲ、ハコネウツギ、コデマリです。
活け込み作業の様子
今年も、この花の季節がめぐってきたねとおしゃべりしながら・・・。
満開のツツジ
お天気も上々。
周囲の森はもくもくと生い茂っています。
春から夏へ移り変わる八ヶ岳南麓へどうぞお出かけください。