11月16日の園芸家Kさんによる玄関の活け込みです。
タマスダレを中心に、ウノハナの花がら、コデマリの葉をアレンジしていただきました。

タマスダレ、ウノハナの花がら、コデマリの葉

タマスダレ

緑から紅へ、ほのかに色づいたコデマリの葉

紅く燃えるように色づいたコデマリの葉

ウノハナの花殻
なにげない素朴な美しさ・・・
素敵です。
熟したカリンの実も、たくさんいただきました。
ロビーいっぱいに芳しい香りがひろがっています。
11月16日の園芸家Kさんによる玄関の活け込みです。
タマスダレを中心に、ウノハナの花がら、コデマリの葉をアレンジしていただきました。
タマスダレ、ウノハナの花がら、コデマリの葉
タマスダレ
緑から紅へ、ほのかに色づいたコデマリの葉
紅く燃えるように色づいたコデマリの葉
ウノハナの花殻
なにげない素朴な美しさ・・・
素敵です。
熟したカリンの実も、たくさんいただきました。
ロビーいっぱいに芳しい香りがひろがっています。
11月1日の園芸家Kさんによる玄関の活け込みです。
ミナヅキ、タカキビ、チョウセンレンギョウ
ミナヅキ、タカキビ、チョウセンレンギョウです。
カシワバアジサイの葉
鮮やか!
大きなカシワバアジサイの葉は、強い存在感をはなっています。
アナベルのドライ
渋い!
真夏に、真っ白くたわわに咲いていたアナベル、枯れた様子も素敵です。
八ヶ岳南麓の秋、
鮮やかに、そして清らかに、美しいです!
今週の園芸家Kさんによる玄関の活け込みは、ウィンターコスモスです。
タカキビなどの雑穀をあしらいました。
ウィンターコスモス
背景の作品は、渡辺禎雄『夢を見る博士』です
ウィンターコスモス
淡い黄色の可憐な花
ダリア
鮮やかな赤紫色がこぼれるように咲いています
渋柿 甲州丸
八ヶ岳南麓の木々も少しずつ色づきはじめました。
日々変化する秋模様とともに、展覧会とコンサート、ぜひお楽しみください。
『祈りの人 渡辺禎雄 型染版画の世界』
展示期間:2013年10月5日~12月24日
開館時間:午前10時~午後4時
休館日:水曜日(臨時休館等についてはこちらでご確認ください)
入館料:一般500円/小中学生300円
常設展示:ケーテ・コルヴィッツ/ミエチスラフ・コシチエルニアク
収蔵作品からのセレクト展示:渡辺隆次/四竈公子/西阪修
●会期中のイベント
『癒しのクラシックコンサート 塚谷水無子パイプオルガン&谷口洋介テノール』
日時:2013年10月20日(日) 午後3時~
『クリスマスコンサート 塚谷水無子パイプオルガン・ソロ』
日時:2013年12月15日(日) 午後3時~