< 1 .. 144 145 146 147 148 149 150 151 152 153 >
 
2009 年 6 月 4 日

お香とキャンドルとお花

6/7のイベントの第一部(南インド古典舞踊)では、はじまりに舞台の成功を祈る儀式があります。お香をたいたりキャンドルを灯したり、献花をしたり。一月ほど前の打ち合わせの時に、ダンサーの小田切淳子さんから、この献花にもちいる花の用意を頼まれました。資料によると華やかな花がささげられるようです。そこで開催日の頃にちょうど良い咲き加減の彩り鮮やかな花は?といつもお世話になっている園芸家に相談すると、フジやウツギ、シャクナゲの仲間が良いだろうと教えてくれました。
晴れれば暑く降れば寒いといった繰り返しの今日この頃、フジは葉ばかりになりましたし、ウツギの仲間はピンクのハコネウツギは終わって白いものだけ。さて、四日後の日曜日の朝、いまはまだ固い様子のシャクヤクの蕾がほどけてくれると良いのですが。

ハクウンボク

ハクウンボク

ところで美術館の庭の花は白い花ばかりです(献花用のお花はご近所の方に分けていただいたり、住まいの庭から摘んでまいります。)
上の写真は、足下に落ちていたハクウンボクの花。下を見ていて頭の上に花が咲いていることに気づきました。大きな樹は遠くから眺めないと花の存在に気づきにくいのですね。数年でたちまち見上げるばかりの立派な樹に成長していることにも驚かされました。

2009 年 5 月 31 日

第一展示室の展示替えをしました

会期半ばですが、『渡辺眸 写真展 旅の扉』展 の展示替えをしました。
「猿神」シリーズと「天竺」シリーズ(カラー)の配置がかわっています。
6月7日のイベント(南インド古典舞踊と古今東西様々な楽器をもちいたコンサート)の舞台設定として、背景となる壁面の色合いを抑えるためでもあり、「猿神」シリーズの点数を増やすためでもあります。
ちょっとしたことですが、展示の印象が随分かわりました。

蓮精 Lotus

蓮精 Lotus

上の写真は、玄関正面に展示している作品です。

2009 年 5 月 31 日

雨の日の散歩

雨が続きます。けっこう雨脚は強いのですが、空は全体に卵の殻のような明るさで、雲はそれほど厚くないようです。午前中の気温は16℃。やはりまだ少し寒いですね。
喫茶室の窓から見える草原*、その向こうの松林や雑木林の緑が、まさにみずみずしく鮮やかです。
雨の日はお出かけが億劫になってしまいますが、思いきって外に出てみると水をたっぷりふくんだ葉っぱの色がそれはそれは鮮やか! なんだか透きとおるような気持ちになります。
ここ一週間ほど蕾のまま思わせぶりだったバイカウツギが開花しているのを発見しました。そして足下には、少し前に満開だったコデマリ、ナンジャモンジャ、ハクウンボクの白い花びらが。
晴れた日の勇壮な甲斐駒や八ヶ岳などの遠景も素晴らしいですけれど、しっとりした緑につつまれた小さな世界にひたるのもなかなか心地良いものです。

*美術館の前(南側)の草原は他所様の畑ですので立ち入りはご遠慮くださいね。

  
 < 1 .. 144 145 146 147 148 149 150 151 152 153 >