< 1 .. 97 98 99 100 101 102 103 104 105 .. 153 >
 
2010 年 12 月 2 日

12月の風景・テラスからの眺め

毎日、甲斐駒ヶ岳を見ていますが、季節やお天気によって変化に富んでいて、飽きることがありません。
特に寒さが増すと山の存在が際立って大きく感じられます。

見事な秋晴れ。甲斐駒ヶ岳の山頂は雪を被っています

見事な秋晴れ。甲斐駒ヶ岳の山頂は雪を被っています

八ヶ岳南麓にあるほとんんどの学校の教室の窓から甲斐駒ヶ岳をはじめ鳳凰三山などの山並みが見えるのではないでしょうか。子どもたちは山々に見守られながら育ちます。

テラスの左手に大きな樅の木が見えます

テラスの左手に大きな樅の木が見えます

澄みきった空ときりりと聳える山々の色で心を染めたら、忙しない日々も清々しく過ごせるかもしれません。

2010 年 12 月 2 日

12月の風景・クリスマスの飾り付け

12月になりました。
街はすっかり華やかなクリスマスのデコレーションに包まれていますね。いよいよフィリア美術館もささやかな飾り付けをはじめました。

CRAFT BAN 製のツリーその1 壁面の油彩は西阪修『立って歩きなさい』(1970年)

CRAFT BAN 製のツリーその1 壁面の油彩は西阪修『立って歩きなさい』(1970年)

CRAFT BAN 製のツリーその2 古い箪笥の上の室礼

CRAFT BAN 製のツリーその2 古い箪笥の上の室礼

木の持ち味を活かした楚々とした佇まいのCRAFT BAN 製のツリーは、開館以来の定番です。毎年、箱を開ける度オーナメントの包みを一つ一つほどきながら「久しぶり!」などと声をかけたくなります。

師走ですからね、文字通り慌ただしい日々ですが、少しでも和やかな気持ちで過ごせたら良いですね。
すべての人々に安らぎがおとずれますように! 静かに祈りつつクリスマス・アドヴェントを過ごしたいと思います。

2010 年 11 月 20 日

クリスマス・アドヴェント、の準備

今週の園芸家Kさんによる玄関の活け込みは、クリスマスのイメージ。真っ赤な野バラの実、白い花をつけたヒイラギ、紅葉したカシワバアジサイとコデマリの葉っぱです。
Kさんの畑のバラの実は、小鳥がずいぶん食べてしまって収穫はいつもより少なめだそうです。実が熟して一番美味しい時季を逃さず、人間が目を離した 隙にさっと平らげた小鳥たちに感心しつつ、これから熟す少し実の大きなバラの木は、網で覆いをするなど対策を練っているとのこと。

野バラ、ヒイラギ、カシワバアジサイとコデマリの葉っぱ

野バラ、ヒイラギ、カシワバアジサイとコデマリの葉っぱ

クリスマス・アドベント(降誕節)まで一週間、クリスマス当日までは一月以上もありますが、やはり気持ちがはやりますよね。いよいよフィリア美術館もささやかなクリスマスの飾りつけをはじめました。ステンドグラスや木工細工のツリーのご紹介はまた次回。どうぞお楽しみに。

  
 < 1 .. 97 98 99 100 101 102 103 104 105 .. 153 >