今週の園芸家Kさんによる活け込みは、ソリダコ、アキレア、アナベル、ノラニンジンです。

白!黄色!緑!美しいです

ソリダコ 咲ききる前の佇まいが添え花として映えます

アキレア 乾燥を好みます

アナベル 西洋アジサイとも呼ばれています

ノラニンジン Kさんとわれわれの間での通称です
(本名はわかりません)

受付からパチリ。
手前にケーテ・コルヴィッツの写真パネル、奥に『秋夕(しゅうせき)』(花嶋美代子 1986年 油彩)
Kさんと活け込み作業をしながら、畑でのシカやイノシシとの攻防について、おしゃべり。
「丹精していた花がもう咲くかというときにやられちゃうと悔しいよね・・・」
「わたしの方が後から山ン中にお邪魔してんだから仕方がないけど・・・」
一夜にして踏み荒らされることが続いたそう。
「蹄の痕に愕然としながら叫び声をあげてんだけど、誰も聞いちゃいないよね・・・」
「近頃はキアゲハの幼虫に他所へ行ってくれって話しかけてんだけど、なかなか通じなくて困っちゃうよ・・・」
とのことでした。
タグ: ノラニンジン, 森, 油彩, 活け込み, 花嶋美代子, 鹿
カテゴリー: 草花