2012 年 8 月 のアーカイブ

  
 1 2 >

フロックス(花魁草)、などなど。

2012 年 8 月 25 日 土曜日

今週の園芸家Kさんによる玄関の活け込みは、フロックス(花魁草)。北米原産の多年草です。

 

フロックス(花魁草)

フロックス(花魁草)

 

花魁草(おいらんそう)という名前の由来は、花の香りが白粉(おしろい)を思わせる、ということから。

ふんわりとした白い花、可憐ですね。

 

ススキ

ススキ

 

8月も後わずか、八ヶ岳南麓は秋の気配が満ちてきました。

風が軽く感じられます。

 

ブラックベリー

ブラックベリー

 

ペパーミントとスペアミント、ノラニンジン

ペパーミントとスペアミント、ノラニンジン

 

夏の光と秋の風につつまれて
テラスのベンチに坐っていると、「眠くなるんだけど、不思議な覚醒感がある」とおっしゃったお客様がおられました。

小林豊さんの旅の絵とともに、季節の花、風、光をゆっくり味わいにどうぞお出かけください。

 

『小林豊展』展示替えしました

2012 年 8 月 24 日 金曜日

現在開催中の『風をえがく 小林豊展 絵本原画と日本画』、絵本原画作品の一部を展示替えしました。

 

絵本原画『せかいいちうつくしい村にかえる』→『ぼくの村にサーカスがきた』

絵本原画『せかいいちうつくしい村にかえる』→『ぼくの村にサーカスがきた』

 

絵本『せかいいちうつくしいぼくの村』シリーズの展示コーナーの『せかいいちうつくしい村にかえる』を、『ぼくの村にサーカスがきた』に替えました。

 

絵本『まち ーぼくたちのいちにち』の原画を木製のケースに平置きというラフなかたちでご覧いただけるように展示しました

絵本『まち ーぼくたちのいちにち』の原画を木製のケースに平置きというラフなかたちでご覧いただけるように展示しました

 

絵本『まち―ぼくたちのいちにち』(ポプラ社 1997年)の原画は、木製のケースに平置きというラフなかたちでご覧いただけるように展示しました。

いろんな人々が活き活きと暮らす「まち」のなかで、元気いっぱいに夏の一日を楽しむ少年たち。小林さんが生まれ育った深川が物語の舞台ですって。

 

どうぞお楽しみに。

 


『風をえがく 小林豊展 絵本原画と日本画』

風をえがく 小林豊展 絵本原画と日本画展示期間:2012年7月8日(日)~9月30日(日)

開館時間:午前9時30分~午後5時

休館日:水曜日

入館料:一般500円/小中学生300円

常設展示:ケーテ・コルヴィッツ/ミエチスラフ・コシチエルニアク

(図版:絵本『とうさんとぼくと風のたび』(2012年 ポプラ社刊)より 表紙)


 

アイリッシュ・アイとパニカムとノラニンジン

2012 年 8 月 6 日 月曜日

今週の園芸家Kさんによる玄関の活け込みは、アイリッシュ・アイとパニカムとノラニンジンです。

 

アイリッシュ・アイ

アイリッシュ・アイ

 

アイリッシュ・アイは、北米原産の多年草ルドベキアの仲間です。
黄色い花びらと伸びやかな佇まいはヒマワリのようですね。

 

芯の部分の透きとおるような緑色がアイルランド人の瞳のようである、ということから名づけられたそうですよ。

 

瓶いっぱいにたっぷり活けたアイリッシュ・アイとパニカムとノラニンジン

瓶いっぱいにたっぷり活けたアイリッシュ・アイとパニカムとノラニンジン

 

夏の草花は元気いっぱい。まるで光を放っているように見えます。

  
 1 2 >